2015/05/15
ホクトきのこのなるほど話
本日(5月15日)、ぶなしめじなどのきのこで有名なホクトさんによる「きのこのなるほど話」が、ひがし店(喜多方市)で11時と14時に開催され、たくさんの組合員さんにご参加いただきました。
最初はきのこのヒミツのお話
・きのこは、生育に時間がか かる(ぶなしめじは90日)
・きのこは低カロリー:ごはん1杯ときのこ10〜15パックと
同じくらいのカロリー!
・食物繊維もあって、特にエリンギに多い。 ・ビタミンDが多
く、カルシウムの吸収が良くなるので骨に良い。
・きのこには、オルニチンが含まれ、肝臓にもよい。なんと
ブナシメジはシジミの7倍もあります!
・エリンギは、輪切りにするとおいしい。 バター炒めにする
と、貝柱のような食感になります。
次に、うまみ体験として味比べをしてみました。 同じ量の醤油をつかっても味が違います。何種類ものきのこを使ったほうが良い出汁が出て美味しかったです。
・きのこのうまみを出すには、水から温めるとよい。
*うまみ成分のグアニル酸は、60〜70℃で最も出ます。
・何種類ものきのこを合わせるとよりうまみが出る。
お楽しみの試食は、きのことアスパラの浅漬けです。
1.きのこを切ります。
2.電子レンジでチンします。 (500wで2〜3分)
3.茹でたアスパラときのこを浅漬けの素に20分 くらいつけます。
これでおいしい浅漬けのできあがり! この浅漬け、とてもおいしかったです。 一度お試しください。