会津城イメージ1
会津城イメージ1
トップページへ移動 コープあいづについてへ移動 商品の広場へ移動 事業の広場へ移動 活動の広場へ移動 サイトマップへ移動 リンクへ移動
コープあいづトップページへ移動

報告

2015/12/09

ハンド・イン・ハンド募金に取り組みました

12月6日(日)、会津若松駅前で、「ハンド・イン・ハンド募金」が行われました。

たいへん寒い日でしたが、コープあいづ、会津医療生協、そして福島市からは桜の聖母短大の学生さん2名、募金をやっている事を聞いた方が市内より2名も参加し、午前午後併せてのべ20名ほどで募金活動を行いました。

“手に手をとって”を意味する「ユニセフ ハンド・イン・ハンド」募金は、誰もがユニセフ・ボランティアとして参加できる取り組みで、毎年11月〜12月を募金月間とし、全国で取り組まれています。  
今年のテーマは、「すべての子どもたちに5歳の誕生日を」です。  
5歳の誕生日を迎える前に命を落とす子どもは年間600万人にもなります。その原因の多くは、子どもたちが予防接種で簡単に防げる感染症や下痢による脱水症状や栄養不足で、先進国では考えられないような理由で命を落としています。  
100円の募金で、下痢による脱水症状を和らげる経口補水塩(ORS)を12袋も買う事ができます。募金箱は、各店舗にも設置されていますので、皆さんからも暖かな善意をお寄せいただきますよう、お願いいたします。

ページトップへ↑
TOPAbout Co-op商品の広場事業の広場活動の広場サイトマップリンク