NEW TOPIC

【開催しました】  コープ化粧品「フリーリア」産地バラ園見学ツアー

バラ大好き!25周年「フリーリア」見学ツアー参加者の皆さん
バラ大好き!25周年「フリーリア」見学ツアー参加者の皆さん

●見学日/2024年9月27日 ●所在地/宮城県登米市 ●参加者 43名

 今年、25周年を迎えたコープ化粧品「フリーリア」の原点にふれる産地バラ園見学ツアーが行われました。当日の福島の天気は曇天でしたが、バラ園のある宮城県登米市には青空が見えていました。バラ園のビニールハウスは何棟も列をなし、「フリーリア」にいちばん多く含まれているバラエキスの原料「ダブルデライト」をはじめ、季節を変えながら咲くように数十種類のバラが栽培されていました。ビニールハウスに一歩踏み入れると甘酸っぱいふくよかな香りに包まれ、皆さんからは「うわぁ~いい香り~」と歓声があがりました。
 「学習会」では、職員さんからテーブルに展示されていた25年間の歴代ボトルを振り返りながら、バラエキスの香りや効果などを学習し、愛用され続けている理由を知ることができました。また、「オールドローズ」にはリフレッシュ効果が、「モダンローズ」にはリラックス効果が高いことを知ることができました。
 「バラの手摘み体験」では、職員さんのご指導のもと、各自が背丈より高いバラの中へ分け入り、香りが一番立つ八分咲きの花のみを摘んでいきました。ビールハウスの室温はぐんぐん上昇していて、皆さん額に汗する一方で、香りに癒されながら真剣に手摘みを体験しました。花芯を抜き取り大きな袋に花びらだけを集め鮮度を優先させるために冷蔵保管庫へ急ぎますが、その前に職員さんが「袋に顔を入れてみてください」との声掛けがあり、各自袋の中へ前かがみになると「わぁ~」と再びその香りの高さに歓声があがり、最後までバラの魅力を体験することができました。
 参加者はバラの魅力はもちろんのこと、バラ園の職員さんのご苦労をねぎらう声が多く聞かれました。フリーリアは作り手の惜しみない「丁寧」な取り組みと、自然派の使いやすさに愛用してきた皆様が25年をつないできたことを学ぶツアーでした。
【豆知識】オールドローズとモダンローズ
 ナポレオン第一妃ジョセフィーヌは、1802年マルメゾン離宮に広大なバラ園を作り、250種類ものバラをコレクションし、その後新種の改良がなされました。この時期よりも前のものを「オールドローズ」、それ以後を「モダンローズ」と称しています。
 

「フリーリアは「モダンローズ」のエキスです
「フリーリアは「モダンローズ」のエキスです
職員さん「バラは人と同じように育てます」
職員さん「バラは人と同じように育てます」
花芯を抜くと花びらがひらひらと
花芯を抜くと花びらがひらひらと
やがてフリーリアに生まれ変わる
やがてフリーリアに生まれ変わる
記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ