6月14日(土)、ふくしま大豆の会畑の学校が開校し、参加者約50人が会津美里町にあるJA会津よつば管内の協力圃場で大豆の種まきを行いました。小雨が降るなか、秋の収穫を楽しみにしながら、一粒一粒丁寧に種植えを行ない、作業後はコープあいづ支部共同購入センターで昼食交流を行ないました。
畑の学校では大豆の種まき、収穫を体験し、冬には「みそづくり」を行ないます。
次回は8月、工場見学&豆腐の手作り体験です。
生産者、加工メーカー、消費者が手を取り合い、福島県産大豆の美味しさを広めている「ふくしま大豆の会」。
「ふくしま大豆の会」畑の学校では、作物を育てる苦労や収穫の喜びを体験しすることで、農業と自然の関わりや「たべるたいせつ・つくるたいせつ」を学びます。
お知らせ
【開催しました】「ふくしま大豆の会」畑の学校2025開校しました
更新日:25/07/02