3年ぶりの「ユニセフのつどい」が、郡山市労働福祉会館中ホールで行われ、多くの参加者にご来場いただき、賑やかに開催されました。今回は、郡山で活動する劇団ほのおの皆さんによる「たのしいおはなし会」と、大きなユニセフすごろくゲームにチャレンジ!すごろくゲームのクイズを解きながら、ユニセフを学ぶことができました。...
3月24日(金)に親子くらぶ主催の「SDGsゴミ拾い大作戦!~宝探しビンゴ~」を信夫山公園で開催し、親子8組がお花見シーズンを前にゴミ拾い活動をしました。今回の企画は、親子で自然や季節を感じながら宝探しビンゴやゴミ拾いをすることがテーマで、季節のお花や虫、“お宝”を見つけてビンゴゲームをクリアし、親子で楽しくゴミ拾い活動ができました。参加した子どもたちからは「これでお花見に来る人も気持ちよくお花見...
3月13日(月)コープふくしまいずみ店組合員ホールにて福島消防署清水分署様を講師にお招きし、救命救急講習会を開催しました。参加者の方は、座学と実技講習と通してAEDの使い方、心肺蘇生、異物除去、止血法など暮らしの中で起こるとっさの事故に、落ち着いて対応できる方法を教わりました。コロナ禍という事で、感染リスク低減のため心肺停止患者への胸骨圧迫開始前には口や鼻をタオル等で覆い、人口呼吸はしなくてもいい...
2月28日(火)にコープふくしまやのめ店で、3月2日(木)にコープふくしま瀬上店で、春に植えて収穫したコキアを使ってホウキ作りを開催しました。参加者の方は、好きな量のコキアを束ね、自分だけの“オリジナル”ホウキを完成させました。「初めてのホウキ作りだったけど、意外と簡単に作れて楽しかった」との嬉しいお声もいただき、皆さん素敵な笑顔で終わることができました♬...
2月21日(火)(有)コープフーズ渡部工場長を講師にふくしま大豆の会商品について、コープふくしま天神町店で学習会を開催しました。豆腐の製造工程や木綿、絹の違い凝固剤について等、詳しく教えて頂きました。参加者の皆さんからは、渡部工場長の説明がとても分かり易かった。安心・安全な大豆を使い商品に手間をかけて作っている事がわかりました。こんにゃくの白と黒の違いがわかりました。などの感想が寄せられ、大変勉強...
3月3日(金)コープふくしま天神町店でコープカフェin県南を開催しました。今回はティッシュボックスカバー作りです。皆さん手縫いでチクチク出来上がりに満足されていました。...
2月27日(月)コープふくしま桑折店にて、「親子ひろば」を開催しました。桑折店での「親子ひろば」の開催は初めてで、4組の親子が「手足形アート」と「耳つぼマッサージ体験」に参加してくれました!ひな祭りをモチーフにした可愛らしい手足形アートに、参加者の方からは「はじめて手足形アートをやりました。楽しかったです♡」と感想をいただいたり、お買い物中の方も立ち寄ってくれたりと、とても賑やかで笑顔いっぱいの親...
2月17日(金)「めぐみ野」コープ東北学習塾を、産地と会場をオンラインで結び開催しました。産地は北海道から長崎まで全国6産地。福島市にも産直センターがあるのをご存知でしたか?今回は紀ノ川農協果物の学習会!コープ東北サンネットの方を講師に、生産者の声を直接聞く事が出来ました。果物は私達の食卓には欠かせません♪参加者は日頃から宅配を利用されている組合員の方々です。はっさく・キウイ・レモン・・・誰が・ど...