1月16日(木)大槻ふれあいセンターにて、株式会社カネキ吉田商店様、株式会社仙台水産様を、お迎えし開催しました。「生かき」と「加熱用かき」の違いご存じですか?鮮度?生きの良いのは違うの?・・・細菌数の違いなんです!!どれだけ新鮮でも、一定の細菌数を超えると加熱用で販売されるそうです。かきは「海のミルク」と呼ばれるくらい栄養が豊富🎶「めかぶ」ってどんなものかご存知ですか?・・・わかめの根元のちょっと...
12月21日(土)安積総合学習センターで開催しました。うどんを作るのは初めての方も多かったのですが、皆で美味しくいただくことができました。手でこねたり足で踏んだりうち粉をふるのもやってみたい!うどんの生地を寝かせている間に本の読み聞かせ体を使ったじゃんけん魚釣りゲームみんなで楽しみました。...
12月6日(金)労働福祉会館にて、クラブコスメチックスの方を講師に開催いたしました。コープの基礎化粧品使っている方は多いのでは?女性にとって肌の悩みは永遠のテーマ・・・組合員の『想い〗が込められ形になった超ロングセラー商品です!!祖母から母へ母から自分へ自分から娘へ孫へ・・・こだわっているのに低価格!毎日使うものだし、年齢問わずに使えるのが嬉しいです♬コープ化粧品の歴史から安心安全へのこだわりマッ...
親子で楽しく身体を動かそう!『親子体操教室』~郡山市制施行100周年参加事業~日時/2024年12月8日(日)10:30~12:00会場/AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークアリーナ この日、郡山市の最高気温が5.4℃と寒さが本格化した会場では、“がくとくん”と“コーすけ”に迎えられて、3歳~8歳の子どもさんを対象にした親子116組が元気に参加しました。指導にあたったのは、NHK「おかあさん...
●見学日/2024年9月27日●所在地/宮城県登米市●参加者43名今年、25周年を迎えたコープ化粧品「フリーリア」の原点にふれる産地バラ園見学ツアーが行われました。当日の福島の天気は曇天でしたが、バラ園のある宮城県登米市には青空が見えていました。バラ園のビニールハウスは何棟も列をなし、「フリーリア」にいちばん多く含まれているバラエキスの原料「ダブルデライト」をはじめ、季節を変えながら咲くように数十...
2024年8月27日(火)労働福祉会館にて森永乳業株式会社の方を講師に開催いたしました。搾乳について牛の追い込みから搾乳前の作業搾乳してからの作業朝早くからの作業餌について等々詳しくお話していただきました。動画を見ながらのお話でしたので、とても分かりやすいと好評でした。生産者の方ご苦労や、愛情を感じた学習会でした。これからも美味しい牛乳、楽しみです💛...
7月25日(木)郡山市中央公民館で開催しました。スタッフからクイズや酢についてのお話を聞いた後に実験や調理を実際に体験💛ペットボトルで風船を膨らませる実験では、みんなで協力!子供たちはもちろん大人も楽しめる内容でした。『がんづき』に挑戦!ボールに材料を入れて混ぜたらたくさんのシュワシュワに大喜び❤型に入れて蒸しあがるのを待つだけです ...
7月23日(火)郡山市保健所の栄養士を講師に開催しました。福島県民は健康指標で全がん、食塩摂取量、肥満者の割合など様々な項目でワースト10位以内に入っています。高血圧、空腹時血糖も全国平均以上と驚きの結果です。ご存じでしたか?「血糖が下がる仕組み」「糖類の種類によって血糖の上がり方」「1日の血糖値の動き」「栄養成分表示」等を知ることで日ごろの食生活を見直し健康について考えるのが大事なことだと教えて...
6月3日(月)郡山市立中央公民館で、大橋薫さんを講師にお迎えし開催しました。自宅でも出来る簡単ストレッチを行いました。椅子に腰かけて出来るストレッチ・ボールを使った筋膜リリース手軽にリフレッシュでき、体もこころもスッキリ♪おやつ交流も、コープキャラクタークイズも交えながら、楽しく美味しい時間と好評でした。からだスッキリ♪こころも軽く笑顔いっぱいの交流になりました。...