みやぎ生協・コープふくしまでは、昨年11月~2月に「絵本でつなごう『へいわの輪』プロジェクト」と称して、ふだんのくらしや生活の中で「しあわせ」や「へいわ」を感じ、心に残った絵本のタイトルとコメントを募集しました。多くの人と「しあわせ」や「へいわ」の思いを共有するため、宮城県・福島県の会場を巡回し、投稿いただいた126冊の絵本とコメントを展示しています。 このプロジェクトでは、絵本を保育園などへも寄...
みやぎ生協・コープふくしまでは、昨年11月~2月に「絵本でつなごう『へいわの輪』プロジェクト」と称して、ふだんのくらしや生活の中で「しあわせ」や「へいわ」を感じ、心に残った絵本のタイトルとコメントを募集しました。多くの人と「しあわせ」や「へいわ」の思いを共有するため、宮城県・福島県の会場を巡回し、投稿いただいた126冊の絵本とコメントを展示しています。 このプロジェクトでは、絵本を保育園などへも寄...
9月16日㈮LPA企画くらし見直し講演会~さくさく片付く!「捨てられないもの」の整理術~を、生活コラムニストももせいづみ氏を講師にお招きし、福島市アクティブシニアセンターアオウゼをメインに、あだたら店・郡山デポ・天神町店をオンラインで結び開催しました。選ぶのは・・・「絶対に捨てたくないもの!」手放すのは・・・「役に立っていないもの」「思い入れのないもの」大事なもの・・・しまい込まずに普段使いに!し...
9月12日(金)BDHQ公開講座食事で新時代を乗り切ろう!~体に必要な栄養や気を付けたい栄養について~を、郡山デポにて仙台白百合女子大学人間学部健康栄養学科佐々木裕子氏を講師にオンラインで開催しました。私たちの普段食べている食事に、どれ位の塩分が含まれているかご存知ですか?味噌汁には?梅干しには?三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)、ビタミン・ミネラル規則正しいバランスの取れた食事を取ることの...
9月9日コープふくしま天神町店にて県南エリア主催のコープカフェ「ちょこっと折ってちょこっと縫うだけ簡単財布作り」が開催されました。ミシンの調子があまり良くなく悪戦苦闘していましたが、最後は可愛く出来上がり皆さん満足されていました。
めぐみ野・コープ東北産直学習塾の第1回目は志津川湾産養殖銀さけ・塩銀さけをテーマに、7月14日、笹谷店組合員ホールで開催され15人が参加しました。(株)仙台水産の担当者と店舗部のバイヤーから、めぐみ野ならではの養殖の様子やこれまでのご苦労などのお話を聞きました。特に餌はとても工夫されていて、海を汚さず、鮭の臭みの原因になるような成分を加えていないことなど、環境への配慮や私たちが安心しておいしく食べ...
7月22日郡山デポ・天神町店・あだたら店の3会場で、『コープ洗剤の学習会』を、コープクリーンの方を講師にオンラインで開催しました。今回は“セフター“の学習会誕生・汚れが落ちる理由・環境に配慮した商品開発等々・・・地球に優しい洗剤です💛忙しい組合員さんへは・・・扱いやすさ重視派の組合員さんへは・・・洗浄力・コスパ重視派の組合員さんへは・・・香りを楽しむ組合員さんへは・・・ばっちり抗菌?しっかり洗浄?...
6月29日(水)コープふくしまいずみ店組合員ホールにて、ふくしま西エリア主催のコープカフェ「簡単☆アロマキャンドル作り」を開催しました。アロマには心と身体をリラックス&リフレッシュさせる効果があることから、参加者のみなさんは自分に合ったアロマオイルをセレクトしていました。キャンドルが完成する頃には会場がアロマのいい香りにつつまれて、深呼吸をする方も…♡「初めて作りまししたが、面白かったです!」や「...