9月8日(月)コープふくしま天神町店2階にてウエルネスサポート&トレーニングna-no-hana代表兼指導者玉木尚子さんを講師に「心も体もスッキリ!簡単椅子体操」を行いました。先生の優しい声も心地よく時々笑いを交えての説明は心も元気になりました。参加者からは・椅子に座って無理のない運動だったが身体がすごく伸びた・普段使わない所を動かしてスッキリした。等の感想がありました。※お腹のお肉が気になりつま...
7月26日(土)コープふくしま天神町店にて夏祭りが開催されました。暑い中小さいお子さんも来てくれて夏の一時を楽しんでいただきました。今年は新たにガチャガチャやミニフリーマーケットも行い可愛い小物が並びました。
7月4日(金)防災学習会を行いました。近年の気象状況からしていつ、どこで災害が起こるかわかりません防災の知識は知っていて損はありません。
5月19日(月)郡山市男女共同参画センターにて、椏久里珈琲の市澤様を講師にお迎えし開催いたしました。コーヒー大好き!な私たちにとって待ちに待った企画です。コーヒーの淹れ方はもちろん種まきから始まる栽培の流れ精製方法などなど・・・☕詳しくお話していただきました☕参加された方からは『コーヒー豆になるまでのプロセスを聞くことができて良かったです』『コーヒーに関する新しい知識を得ることができました』などた...
4月25日(金)郡山市労働福祉会館にて、5R推進課の方を講師にお迎えし、開催いたしました。5Rってご存知ですか?リデュース(ゴミを発生させない)リユース(ものを繰り返し使う)リサイクル(資源として再生利用する)・・・までは知っている方も多いのでは?リフューズ(断る)リペア(修理して使う)・・・納得です!買うときは勿論、貰うとき、捨てるときに、よく考えなければ!ですね。ゴミ処理の考え方SDGsと5R...
3月22日(土)コープふくしま天神町店にて親子で楽しくクッキングを開催しました。普段、料理をしないというお子さんも慣れない包丁を慎重に扱い、いい経験になったと言ってくれました。
2月21日(金)コープふくしま天神町店にて道明寺粉の桜もちとプチ寿司ケーキ作りを行いました。道明寺粉で作れるなんてという人や道明寺粉を知らなかったという人も居てそれぞれに満足されていました。牛乳パックをカットし菱形に整えた型は思った以上にご飯の量が多く出来上がりがプチではなかったかな?
1月24日(金)コープふくしま天神町店にて郡山医療生協副理事長、管理栄養士の増子清子さんを講師に開催いたしました。★免疫力向上につながる3つのポイント1、体温(内臓温度が1度下がると、免疫力が30%下がるそうです)2、腸内環境を整える(整える食材をプラスするヨーグルト、チーズなど)3、笑う(おかしくなくても口角を上げる)食事は1日3食バランスよく食べることが大切。特に積極的に摂りたい食品は1.タン...
1月16日(木)大槻ふれあいセンターにて、株式会社カネキ吉田商店様、株式会社仙台水産様を、お迎えし開催しました。「生かき」と「加熱用かき」の違いご存じですか?鮮度?生きの良いのは違うの?・・・細菌数の違いなんです!!どれだけ新鮮でも、一定の細菌数を超えると加熱用で販売されるそうです。かきは「海のミルク」と呼ばれるくらい栄養が豊富🎶「めかぶ」ってどんなものかご存知ですか?・・・わかめの根元のちょっと...